Home > What's New > 3/23 淀川さんぽ~3~ 三川合流域(八幡市 背割堤)

What's New

3/23 淀川さんぽ~3~ 三川合流域(八幡市 背割堤)

2016年04月01日

淀川さんぽ 3 三川合流域の野鳥 >2016年3月23日

  
カモの仲間は、シベリアなど北の地方へ渡って行ったので種類も数も少なくなっていた。
 
マガモ、キンクロハジロがわずかに残っていた。
 
 
 
 
 
 
同じく北の地方に渡るツグミは地面の昆虫を捕食していた。
 
 
 
 
 
 
 
 
春は小鳥たちにとって恋の季節。
 
さえずり、求愛、なわばり防衛など様々な行動を鳴き声や姿で私たちに見せてくれる。
 
 
 
 
 
 
 
 
ウグイスの鳴き声も求愛の鳴き声だったり、相手を警戒している鳴き声だったりする。
 
シジュウカラがまだつぼみが固い桜の木の洞に苔を巣に敷き詰め繁殖の準備に入った。
 
 
 
 
 
 
春の鳥の代表格でもあるツバメとヒバリは今日は観察されなかった。

  

「記録した鳥」

マガモ(冬鳥)、カルガモ(留鳥)、キンクロハジロ(冬)、カイツブリ(留)、

キジバト(留)、カワウ(留)、アオサギ(留)、コゲラ(留)、モズ(留)、

ハシボソガラス(留)、ハシブトガラス(留)、シジュウカラ(留)、ヒヨドリ(留)

ウグイス(留)、エナガ(留)、セッカ(留)、ムクドリ(留)、ツグミ(冬)、

ジョウビタキ(冬)、スズメ(留)、カワラヒワ(留)、シメ(冬)、ハクセキレイ(冬)、

アオジ(冬)。 合計  24種           <理事 清水俊雄>