Home > What's New

What’s New

夏の電力需要の結果からみる原発再稼働の不必要性

2015年09月24日

「原発再稼働の必要なし!! 真夏でも電力が余っている!?」

関電の、5月における、2015年電力需要予測のピーク需要は2791万kW、原発の再稼働がない場合自社では供給力が足りず、他社融通613万kWを受けて計2875万kWの供給力を確保するとしていました。
ところが、実際今夏のピーク需要は、8月4日午後4時15分に記録した2575万kWが最大値。
関電エリア2791万kWでも余裕の状態でした。
さらに大阪では、7月31日から8月10日まで連続して最高気温が35度を上回る猛暑日が続いている中で、予測を200万キロワット、原発2基分も下回っていました。

~減り続ける需要
1.東日本大震災を受けて節電が定着。
2.二度の電気料金値上げで企業が節電努力。
3.この夏のピーク需要を記録したのが、午後2時ではなく午後4時過ぎというのも、太陽光発電の普及やピークシフトの努力の結果。
4.関電からの顧客離れ。販売電力量の約6割にあたる特別高圧・高圧の契約では、電力会社を選ぶことができ、関電との契約を打ち切った自治体や企業の数は昨年度5375件にのぼり、2013年度2987件2012年度61件から急増中。

さらに来年は、低圧契約や一般家庭の契約「電灯」も自由化されます。環境にもお財布にも優しい電療の選び方について、検討しましょう。

OPEN会員 末田一秀さんより
詳しくは http://homepage3.nifty.com/ksueda/kusanone1508.html

facebook始めました!

2015年07月28日

6/6 第12回総会を開催しました。

2015年06月16日

2015年6月6日 第12回総会 (大阪府環境情報プラザ 研修室)

 

 大阪府民環境会議(略称:OPEN)が、自主事業のみで新たなスタートを切った1年の振り返りをしました。

 

 ネットワーク型団体として多種多様な得意芸を出し合ったOPENcaféECOもんツアーなどの実施で、さらに大阪の環境がどうなっているのかを行政との情報収集や、河川や大阪湾含めた環境保全・ヒートアイランドの防止など、大都会の環境を俯瞰的に見ていくことが必要ではないかなど様々な課題を、どう解決していくのかが2015年のやるべきことであると、総会後にフリーディスカッションしました。

 

    

 

 OPENは、まさに開かれた団体です。

環境団体から出発していますが、このままでは、地球温度があがり、大雨が続いたり食べ物にも影響があるのではないかなど関心のある方は、メールでご一報ください。

 

OPEN 市民フォーラム 2014開催

2014年06月22日

OPEN 市民フォーラム 2014 「大阪の環境をよくするために私たちに何ができるか」

 

6月15日(日)、OPEN市民フォーラム2014が、大阪府立環境情報プラザ研修室にて開催されました。
これは、大阪府の環境問題と行政の施策について理解を深めて、これからどのような行動が必要なのかを考えることを目的に開催されたもので、府内で活動するさまざまな環境団体が参加しました。

コーディネーターは、同志社大学大学院教授の新川達郎さん。
情報提供者として、大阪府環境農林水産部施策推進グループの山本祐一さんをお招きしました。

会ではまず、計画の進捗等について、山本さんより説明がありました。
環境総合計画とは、2020年までの10年間を期間として、大阪湾を含む大阪府全域を対象に、豊かな環境保全と創造に関する政策を計画的に推進するため、策定されたものです。(環境総合計画についての詳細は、大阪府のホームページをご覧ください。)
計画は、「府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市」を目指して、①低炭素・省エネルギー社会、②資源循環型社会、③全てのいのちが共生する社会、④健康で安心して暮らせる社会、の構築で構成されています。
山本さんから、それらの計画実現のための具体的な施策や個々の目標が示され、現時点で実際に行っている施策についても説明いただきました。また、計画の中でも特に、地球温暖化・エネルギーに関するトピックとして、国の政策に基づく府の実行計画、取り組み事例なども紹介いただきました。
説明の最後には、「あらゆる主体が参加・行動する社会のイメージが理想です。実現のためには、いろいろな力が必要です。府政だけが頑張るのではなく、府民の皆さんの協力があってはじめて、良い成果があがります。」と訴えられました。

つづくディスカッションでは、大阪府新環境総合計画について、参加者から質問や意見が出され、活発な意見交換が行われました。
発言には、「家電は古いのを買い換えたら、二酸化炭素排出量が抑えられると聞いていましたが、実際はそうでもないが、その理由は?」、「大阪府は森林率が低いために、なかなか木質資源のエネルギー利用まで手が回らないのか、具体的な施策が判らない」といった質問や、「食品廃棄物に関して、小規模でもいいから、大阪府の地域特性を活かして研究などできないか」、「資源循環を目指すなら、府内会議に出すお茶はペットボトルではなくリユースびんにすべきでは」という提言、また、「原発に対する方針と緊急時の対策」や「小学生向けの環境教育プログラムへの取組みは」ほか多くの意見があり、それらの発言に対して、山本さんから府の現状の取り組み説明とコーディネーターの新川さんから適切な解説が行なわれました。

終わりに、新川さんは「地域の力を集めないと、解決困難なことが多いでしょう。今日は、各団体より、さまざまな提案がありました。大阪府には、府民の声を受け止めてほしい。市町村と一緒に考えていくことも重要です。また、わたしたち府民側も、自分でできることから実施していくという姿勢が必要です」と締めくくりました。

「エコもんツアー」で美味しい夕食を食べませんか!

2014年03月04日

 【終了しました】

持続可能で、地産池消で、オーガニックで、旬の食材に配慮されているカフェスロー大阪にて、食事と共に事業の展開について、若い企業家からお話を伺います。

主 催   NPO法人大阪府民環境会議 
 

事業名    「エコもんツアー」

日  時    3月14日(金)19時~20時30分

参加費    1,000円(食事代で飲み物は別途)

※会場費などは主催者負担

集合場所 阪急十三駅西改札口 18時30分(以後は現地集合)

カフェスロー大阪 大阪市淀川区十三元今里2-5-17(06-7503-7392)

カフェスロー大阪FB: https://www.facebook.com/cafeslowosaka?fref=ts

詳しくは、こちらをご覧ください。